OFUSEする

ライト級雑学ブログ

あまり専門的でない雑学を紹介するブログです

クイーン映画「ボヘミアン・ラプソディ」 その世代を超える熱!!

QUEENの映画、「ボヘミアン・ラプソディ」が右肩上がりだ。

昔の音源なども流しつつ、公開当初はアラフィフ狙いで上映されたという。

 

だが、ふたを開けてみると…

 

世代を超え、映画はヒット!

 

東京から、その熱は全国へと波及している。

 

 

QUEENとは、どんなバンドだったのだろう?

 

QUEENのことは詳しくないが、ちょっと興味をひかれている層に向け、少々おせっかいながら、QUEENのことをご紹介していきたいと思う。

 

 

QUEENは、イギリスのハードロック・バンドである。

 

そのメンバーたちを紹介しておく。

 

 

 

故・フレディ・マーキュリー(Vo.&ピアノ)

f:id:uekihisashi:20181202000524j:plain

若き日のフレディ

ブライアン・メイ(ギター)

f:id:uekihisashi:20181202001546j:plain

ブライアン・メイ

ジョン・ディーコン(ベース)

f:id:uekihisashi:20181202001203j:plain

ジョン・ディーコン

 

ロジャー・テイラー(ドラム)

f:id:uekihisashi:20181202001345j:plain

ロジャー・テイラー

 

そろいもそろって整った顔立ちの美男子たちである。

 

彼らは70年代に結成してから、多くの名曲をリリースしている。

 

 

名曲の数々 その一部を紹介

 

ボヘミアン・ラプソディ:今回のQUEEN映画のタイトルでもある。 この曲はプロモーション・ビデオが撮られたのであるが、世界最初のプロモーション・ビデオとなる。

 

貧しい青年が銃で人を殺し、拷問の末、裁きを受ける覚悟をするという歌詞だ。

 

 

ウィ・ウィル・ロック・ユー:ドンドン・チャッという重く、力強いリズムを幾重にも重ねて繰り返して流しつつ、ウィ・ウィル・ロック・ユーと歌う。 あの曲がこれである。 一度は耳にしたことがあるのではないだろうか?

 

 

キラー・クイーン:フレディが超高音域で歌う、「She's Killer QUEEN」のフレーズは、あまたの真似事師たちののどを苦しめた。

そこから続く歌詞は「がんばれ田淵」と聞こえることで有名である。

 

 

手をとりあって:歌詞の一部が日本語。 そこに隠された、メンバーたちの日本への感謝と愛。

 

 

 

日本のことが好きなアーティストであるQUEEN

 

まず、このことを話す前に知っておくべきは、QUEENは、本国イギリスでは、長きに渡って不遇だったということである。

最初のアルバム「戦慄の女王」は、1年以上待たされ、リリースに2年近くももたついたため、フレディが語るには、「あらゆる意味において時代遅れになってしまった」のだという。

しかも、その評価は、ひどいものだった。

ロックなのに複雑で小細工が多い。

遅れてきたグラムロック

レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、イエスの亜流。

それでも、本国以外での評価は上がっていき、1975年4月、初来日を果たす。

かねてより、そのルックスの良さで若い女性からの支持層ができていたため、彼らが降り立った空港は多くのファンであふれかえっていた。

そして、日本で、彼らは国士無双の歓待を受けるのである。

その様子は当時のニュースにもなり、いささか戸惑い気味な彼らの姿がTV画面に映し出されている。

 

QUEENのメンバーたちは感銘を受けていた

 

初来日から1年、軌道に乗ったQUEENは、アルバム「華麗なるレース」を発表。

その結びの一曲に、歌詞の一部が日本語の曲があった。

 

それが、「手をとりあって(Teo TorriatteLet Us Cling Together」である。

 

Teo ToriatteがTeo Torriatteになっている部分は、フレディからの強い要望である。

 

 

その曲の中で、日本語と英語の両方で歌われている部分がある。

 

 

日本語:

手を取り合って このまま行こう
愛する人
静かな宵に
光を灯し
愛しき 教えを抱き

英語:

Let us cling together as the years go by,
Oh my love, my love,
In the quiet of the night
Let our candles always burn,
Let us never lose the lessons we have learned.

 引用元『手をとりあってwiki

 

f:id:uekihisashi:20181202015010j:plain

「手をとりあって」のアルバム

曲は、YouTubeQUEEN公式チャンネルのものです。

www.youtube.com

 

 

 

QUEENに影響を受けた作品郡 その一部を紹介

 

マカロニほうれん草

週刊少年チャンピオンに連載されていた不条理ギャグマンガ

とある回、登場人物の経営する喫茶店に高校生の姿をしたQUEENのメンバーたちにしか見えない見た目の客グループが登場し、「QUEENの華麗なるレース」をリクエストする。

 

 

タクティクス・オウガ

1995年、ゲーム会社QUEST(現在は、スクウェア・エニックスに合併されている)の発表したシミュレーションRPG

章仕立てで話が進んでいくが、最終章である第4章のタイトルが、「手をとりあって」である。

 

※シナリオを手掛けた松野泰己氏はQUEEN好きである。

 

 

魁!!クロマティ高校

週刊少年マガジンに連載されていたギャグマンガ

フレディというニックネームを与えられた、半裸にセパレート付きのパンツルック。 さらに欧米人のような顔をし、口ひげを蓄えた、後期のフレディのような高校生?が登場している。

さらに、歌っている? シーンは、フレディが歌っているような見た目である。

 

 

ジョジョの奇妙な冒険

週刊少年ジャンプに連載されていた、ストーリー漫画。

現在は、ウルトラジャンプに連載。

主人公は、ジョースター家の血筋。 その人間賛歌と戦いの物語。

第4部の宿敵、吉良吉影の能力(スタンド)は、キラークイーン

シアーハートアタック。

パイツァダストなど、QUEENの曲目のものである。

 

 

QUEENファンのアーティスト(日本)

 

ROLLY

ローリー寺西こと、寺西一雄。 元すかんちのボーカル兼ギタリスト。

QUEENのファンである。

氏は、今回紹介している映画「ボヘミアン・ラプソディ」の魅力を語る、という内容のインタビューも受けている。

 

 

いかがだったでしょうか?

 

QUEENのこと、初めて知ったことがあったでしょうか?

 

もし、初めて知ったお話があったなら、私のテンションも上がるというものです。

 

 

今後も軽い雑学を流していきたいと思いますので、お付き合い願えれば。